▼△▼△▼△▼△▼△▼△
申し込み
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
第1回(2022年12月11日)には、流域に関わる私たちにできること、興味があることは何かを考え、それぞれの思いに沿った企画を考えるための小プロジェクトをチームにわかれました。
第2回(2023年1月29日)には、小プロジェクトのアイデアをより具体的にしていくために、それぞれのチームでさらに企画の深掘りを行うことで、企画案の作成へと繋げる時間としました。
第3回となる3月18日は、企画案をグラフィックレコーディング(ポスター)にまとめます。小プロジェクトの企画を考える全3回のワークショップを通じて、参加者の皆さんと流域治水との距離感や見え方の変化について捉えていきます。
1 趣 旨 :小プロジェクトの企画を通じて流域治水への理解を深める全3回のワークショップを実施します。第3回では、企画案をグラフィックレコーディング(ポスター形式)にまとめ、また、そのプロセスを通じ、流域治水の認識への変容を捉えます。
2 開催日時:第3回令和5年3月18日(土)13:00~16:00
3 会 場 :富山国際会議場2階多目的会議室 201・202室
〒930-0084 富山市大手町1番2
4 事業主体:
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)」
(RISTEX国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 令和4年度採択プログラム)
【研究代表者】沖 大幹(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
【協働実施者】経澤 陽一(富山市 建設部 河川整備課 課長)
▶︎SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
▶︎研究概要
5 お申し込み:
下記リンクより必要事項を記入の上お申し込みください。
*初めてのご参加の方でも、安心して過ごしていけるよう進めてまいります。
Comments